間違って深読みする子・・・

誤った深読みする子・・・

日々、心の葛藤をしている子・・・

ネガティブな思い、考えてしてしまう子・・・

誤った深読みをする子ども・・・

ヒトの言葉を、間違えて、

  自分のことだと思い込んでしまう子・・・

「トコトン自分が悪いんだ」と考える子ども・・・

「まわりに迷惑をかけているんだ」と思い込む子ども・・・

「僕、私が居ないほうが、いいんだ」と思い込みやすい子ども・・・

「僕、私」は、「邪魔者なんだ」と思い込んでしまう子ども・・・

 

 

信頼、信用できるヒトって、

過去、自分へのかかわりを考えてみれば・・・

トコトン信じても良いのか否か・・・、

自分自身が、一番わかることでしょう。

自分自身の心を振り返ってみることが大事では・・・。

保護者の皆さんも、お分かりでしょう・・・。

ネガティブ的でなく、ポジティブ的に考えるような、

親として、大人として、適切な言動を・・・。

 

 

本日、ある指導員の学びの時間のこと、

7人の生徒がいて、一人、さっさと問題を解き、

「出来た」と大きな声で・・・。

 

 その指導員は、その子を別室にて、お話を・・・。

「出来たこと」は、素晴らしいが、

仲間の前で、偉そうに、

「自分は、頭がいいんだぁ」と言っているように、「勘違いされてしまうよ」と。

やはり、

「空気を読む」「友の気持ち」を考えようかと・・・、

一生懸命に学びに取り組んでいる子どもに対して、

「どうなのかなかぁ」と・・・。

 

この生徒は、この言葉だけで、

先生の言いたいこと、「分かりました」と・・・。

いつも、先生が言っていることだよね、

自分一人でなく、みんなで一緒に頑張って、

「問題を解けるようにならなくちゃダメなんだよね」と・・・

そして、みんなで「合格の2文字にだったよね」と・・・。

 

 この生徒、5領域の言語・コミュニケション、人間関係・社会性、

認知・行動、感覚等のスキルの向上につながったよう・・・。

 

これも、普段から、生徒と指導員のよき絆づくりがあったからこそと・・・、

改めて感じました。

この生徒とは、まだ、1年足らずのかかわりしかないにも関わらず・・・。

この生徒は、この指導員を信頼して、信じていたからこそ・・・

こういう結果につながったのと考えます。

指導員曰く、

この生徒に、たくさんのことを教えられましたと・・・。

 

 

保護者の皆さん

わかっているのでしょうか・・・。

SOS信号を出している我が子が・・・、

「助けてよ」と叫んでいる我が子が・・・

(特に、ヒトの言ったことに対して、誤った解釈をしてしまう子)

そこで、大人が気づき・・・、

我が子の心理を正しく深読みし、

適切な対応を・・・

(上記のようなことを・・・、

また、出来ないようなら、学園の職員に一言・・・)

そして、前向きな姿勢にすることが・・・。

(逆に、その子の成長を妨げるような言葉、安易な言葉、

   大人として、恥ずかしいのでは・・・。)

我が子を、本気で真剣に考えてあげることが、大切・・・。

我が子に、正しい理解をさせることが、基本です。

我が子は、必ず、変容し、立ち直ります。

 

 

人生、よいことだけでなく、

嫌なこと、悔しいこと、苦しいことも多々・・・。

これを心の壁と考えて、

 

する抜けるのではなく

乗り越えてこそ・・・

 

明るい未来に、将来につながるのです・・・。

 

1回や2回、たくさんの失敗、あって当たり前・・・。

人生は七転び八起き・・・。

上手くいかなくても落ち込むまず、次、次回はと・・・。

人生、七転び八起きの精神で立ち上がることが・・・。

 

つまずいたって何度だって立ち上がる。

 

これは、自分だけのことではなく、

よい意味で、まわりの人たちをも、巻き込むことに・・・。

 

 

また、何を言われても、

 

自分がしっかり、やるべきことをやっていれば・・・、

 

やっていることを誰かが見ています。

誰かが認めています。

誰かが救われています。

誰かが助かっています。

いつも、日々、自分を信じ、言動を・・・。

そして、自分色に輝くことが・・・、

重要なのでは・・・。

 

 

本日、ある生徒、ある保護者と話をしていて、

七転び八起きの精神の意義、大切さを改めて感じました。

また、この心を育てていきたいと・・・、

育てていかなければと・・・。

・自分に自信を持つ

・興味、関心を持つ

・意欲的に取り組む

・ 色々な事に挑戦する

・最後まで頑張る

・自分で考え行動する

・自分らしさを表現する

・夢中になって学ぶ

・人のために、これこそ「自分だ精神」

・ 笑顔いっぱい

・夢いっぱい

・夢の実現

 

ポジティブ的に考えることが・・・、

自尊感情を高め、将来の自分づくりに・・・。

 

 

保護者の皆様、子どもがいつも見ています。

子どもは、親の笑顔が大好きです。

いつも、笑顔でいることが・・・、

親の役目では・・・。

 

 

保護者の皆さん、

何があっても、一人で考え込むことなく、一人で悩むことなく、

一緒に一緒に頑張りましょう・・・。

満面な笑顔で・・・